2010年04月26日

新サイトがオープン!:外資就活ドットコム

ご無沙汰しております。
日系もぞくぞくと内定を出してきており、就職活動もそろそろ大詰めのことと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

2005年に更新していたときは、2010年など遠いお話かと思っていましたが、
この目次の日付である2010年3月31日をいつの間にか過ぎ去ってしまいました・・・!

ところで、今回の就職活動で後輩を何人か面倒見ていたのですが、彼らが後進にノウハウを提供すべくサイト開設をしたいとのことで、新規就職サイトのオープンを支援いたしました。

外資就活ドットコムです。
リンク集などとても利便性高い形にまとまっており、定番の就活サイトになりうるのではないか、と考えています。

今年の就活を乗り切った学生中心に運営されており、新鮮な情報にアクセスできます。
今後はそちらもアクセス頂ければ幸いです。
posted by おにぎり(´∀`∩ at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月31日

内定ネット概要と目次+最新選考情報

ブログランキング
↑クリックすると更新頻度が高まるかもしれません・・w

RSSリーダー登録はこちら

Twitterやっています!

最新記事

就職活動をハイレベルに展開することによって、希望企業の絶対内定を目指すブログです。第1志望を超える最高の企業で働くことを目指しましょう。中の人は転職1回でコンサル・外資金融両方を経験している社会人です。

経験や知識がないことで、差がつけられてしまうことは非常にもったいないことです。特に私の場合は理系であり、また外資就職に関する情報が一般的ではなかったため、右も左もわからない状態で就職活動を始めざるを得ませんでした。今はインターネットにたくさん情報がございます。その中でもある程度有用と認められ、2007年3月卒の方からは多くのアクセスを頂きました。

まだ古い記事もございますが、次々にupdateしていきますのでよろしくお願いいたします。

ご訪問ありがとうございます。
本ブログは意識高い就活生への情報提供&支援ブログです。
サラリーマンではなく、プロ意識あふれる一流ビジネスマンへの第一歩をできる限りサポートしていきます。

<各企業人事の方へ>

企業人事の方はこの記事にコメントという形で選考情報を提供してください(下と統一させました)
どうかよろしくお願いいたします。
またここのブログ閲覧者が対象となるような勉強会の告知などありましたら、
コメント頂けると幸いです。

もくじ

初めてのご来訪の方、参考にしてくださいませ。
コンテンツは日々拡充しておりますので、カテゴリにも注目して御覧になってください。

************* UPDATE 中の記事 ******************

コンサル筆記試験突破法
コンサル面接試験突破法


************************************************

各インベストメントバンクリンク集

各コンサルティングファームリンク集


まずは就活の基本 基本エントリー勉強会ロジカルシンキング

セミナー1セミナー2就活SNS

株式投資のススメグループディスカッションストレス解消内定者第1号


筆記試験対策   

英語力の必要性   外資コンサル1外資コンサル2投資銀行ES投資銀行社内投資銀行面接

コンサルについて 仕事内定者数ケース面接対策 

投資銀行について 魅力業務内容投資銀行部門IBDアナリスト楽しい業界本

投資銀行部門ジョブ個人面接

おにぎりについて 就活のようす 去年の予定

学歴について   現実学歴を超えるには学歴フィルター

************************************************

概要

代表的企業の選考状況、就活での心がけ、業界情報、多方面のリンクから構成される
「就職活動ポータルサイト」
特に他サイトであまりサポートされていない
外資系企業に強めにスポットをあてています。
有益と思われる情報を日々配信していきます。

どうかよろしくお願いいたします。

応援よろしくお願い申し上げます。ブログランキング
学生ランキングもぽちっ
posted by おにぎり(´∀`∩ at 22:22| Comment(34) | プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

【地方在住学生へ】上京する就活生のゲストハウス家賃を割引!【就活割引】

上がってきています。本日は何位??ランキング(´∀`∩ 

以下告知ですが、地方在住で都内本社の企業を狙う方々にとっては、絶好の情報ではないかと考えてます。
ぜひ、ご検討くださいな。

◆「就活割引」とは?

就活のために東京に出てくる大学生をサポートしよう!
という想いで作られたキャンペーンです。

就活割引を適用することにより、対象物件の初期家賃から
25,000円分の割引を受けられる他、就活SWOT運営委員会による就活サポートを受けることが可能となります。



リクルーティングにいくとしても京都までが限界という都内企業は多いです。ぜひ、この制度を活用しながら腰を落ち着けて都内企業に攻めこんでいきましょう。

詳細は以下

続きを読む
ラベル:就職活動 電車賃
posted by おにぎり(´∀`∩ at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

【告知】新事業立ち上げにつき、東大生インターンを募集いたします

上がってきています。本日は何位??ランキング(´∀`∩ 


下記告知ではありますが、就職活動中であっても挑戦してみる価値は十分にあると思います。就職まで時間がある大学1年、2年生、就職が終わって残り僅かな学生生活をどのように過ごそうかとお考えの内定者の方も、ぜひ一度御覧下さい。

私おにぎりは外資投資銀行・コンサルティングファームのジョブと並行して、ベンチャー2社で新事業の立ち上げを行って参りました。方法論の確立しているグローバル企業と、小規模水準での新事業を立ち上げという両極端のビジネスを経験することにより、大きく視野が広がったと考えておりますし、就職活動が成功裏に終わったのもそういった経験があったからだと考えております。

そしてプロフェッショナルファームに入って4年、今は新事業立ち上げへ気持ちが大きく傾き始めました。1月から具体的に動き始めると思います。

冒頭告知については、受験生情報サイト立ち上げのインターンでございますが、画期的な事業モデルを保有しているとのことで、ぜひ東大生の皆様に手伝って頂きたいとのことです。

以下詳細ご覧下さい。ランキング続きを読む
posted by おにぎり(´∀`∩ at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 採用情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月08日

3年後は・・・闇?!将来のキャリアアップについて

上がってきています。本日は何位??ランキング(´∀`∩ 
2008年9月のリーマンショックは投資銀行業界を大いに震わせるものでした。

パリバショックから徐々にマーケットがshrinkしていく中で、歴史ある投資銀行が消えてなくなるといった自体をマーケットが想定できるわけもございません。流動性が完全に消えた世界は儲けのチャンスなどあるべうもなく、既存の資産が次々に毀損して行く中で、最大のコストである人件費をドラスティックに削る=首切りが横行しました。

2007年3月卒業の方は内定ネットを見て、投資銀行を目指された・入社された方もいらっしゃることでしょう。次々に内定を決めていく後輩をみて、こんなに受かりやすい業界だったろうかと首をかしげたのも確かではありました。しかしこのショックの中、私の同世代、先輩世代、後輩世代、1年目だろうと、内定者だろうとお構いなしに、大粛清は決行。呼ばれて鍵を取り上げられ、荷物は後ほど送るよといわれ、はいさようなら。あっけないものです。今となっては06卒投資銀行新卒IBDは各ファームで1人〜3人くらいずつしか残っておりません。

一方コンサルティングファームでも容赦なく首切りは断行。3年くらいは長い目で成長を見守るところは多いのですが、1年目で切られている方も散見されました。

特に06−07のコンサルバブルは一部ファンドが引き起こしていたとも言えるでしょう。PEファームがデューデリジェンスという企業買収のための事業調査をコンサルティングファームに依頼します。2−4週間で4−8人程度貼りつけて、企業から出てくる資料を不眠不休で分析するわけですが、これが手数料としてはかなりおいしかった。ところが、リーマンショック以降ファンド案件が一気に消えて亡くなったことで、DD(デューデリ)中心の布陣を組んでいたファームは一気にダメになった。BCGは殆ど手がけてなかったので比較的被害は少なかったです。他はどうかは推して知るべし。。。

こういったブラックスワン的事象からいきなりキャリアプランを変えざるをえなかった方々は気の毒です。しかしそもそもそういう業界なのですが、なかなかこういう覚悟はできませんよね。

(就活と全く関係ないですが、ブラックスワンは名著です。考えつつ読むと思考が深まりますブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質


さて、新卒就職後無事3年が経過するとさまざまな転職チャンスが出てきます。または転職せざるを得ない状況に追い込まれます。コンサルの場合はプロジェクトをそれとなく外されたり、暇になったりして、精神的に追い詰められることもございます。

しかし、トップファームでの3年以上の経験は何よりも代え難い!そう、転職の機会は数多ございます。

ランキング

続きを読む
posted by おにぎり(´∀`∩ at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

最強最速の英語学習法 〜 英語面接・英文履歴書をぶっとばす

皆様、英語を勉強しておりますか?

大学受験のため必死に勉強した英語はいまやどうでしょう。帰国の方、積極的に外国人と絡んだ方を除いては、すっかり休眠状態ではありませんか?ときどき、思い立ってビジネス英会話なんて聞いてみたり、英語の参考書を買ってみるものの、1週間も続けば御の字。継続は最強の糧となりますがそれができない。そして、いつの間にやら外国人と話すことに抵抗を持っている自分がいる始末、、、

就活が始まるまでの自分はまさしく上記の通り。しかし外資に行くと決めたらそうもいってられませんし、日系でも出世するための関門として英語試験はございます。今後日本人が世界で生き残っていく上でも、英語学習は必須です。

せっかくの機会なので、就活中は英語を勉強しましょう!外人面接をこなしていくことで、「どんな世界でもやっていける」といった自信も生まれてきます。

では、どうすれば一番最速・最強となりうるのでしょうか。

ランキング続きを読む
posted by おにぎり(´∀`∩ at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 就活対策! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

大手総合商社がきます!◆4大商社合同セミナー◆ 東京大学経友会主催

ランキング(´∀`∩ 

東京大学経済学部の就職活動サポート、同窓会組織として経友会がございます。慶応三田会ほどではないが強固な組織です。

それが主催するセミナーが◆4大商社合同セミナー◆です。
以下詳細ですが、まずはこちらを読んでください。

セミナーについて その1
セミナーについて その2

いちおう東大生限定ですが、こういうのは一応ですからね・・
他校の方も積極的にアンテナを張って行動していきましょう

ランキング

続きを読む
posted by おにぎり(´∀`∩ at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

【12月27日(日)】外資系面接対策セミナーが開催されます!

ランキング(´∀`∩ 


外資系コンサル・投資銀行に多数内定者を輩出してきた外資セミナー
今年も実施されます!

投資銀行に関しては仕事内容を深く理解しないとなかなか志望動機はかけません。どうしても仕事内容よりイメージに偏った動機になりがちです。講師は面接経験豊富な現役インベストメントバンカー、コンサルタントの方々。勉強になると思います。

詳細は以下
ランキング続きを読む
posted by おにぎり(´∀`∩ at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コンサルの筆記試験対策

面接では縁もございます。例えば同じ実力であっても、このキャラ既にいるなあと思ったらとりません。ダイバーシファイされなくなってしまうからです。同じチームには違うタイプの人間がいたほうが、役割分担のみならずブレストで新しいアイデアが生まれてくる可能性も高くなるわけです。こればかりはどうしようもない。

ただし、筆記だけは十分対策すればどうにでもできます。だから落ちるなんて本当にバカバカしいお話。学歴で切っているところは別ですよ。最近はロンダ(学歴ロンダリング)も簡単になってきているので、東大大学院に入ってみるのも実は近道なのかもしれません。


筆記試験で落ちてしまっても、「そんなことでなにが分かるんだ、自分の実力は人間力と地頭だ」とごり押しして、面接に進めばいいのになんでしないんでしょうね。
とにかく相手に不快を与えない程度の積極性は大事です。

とはいえ、コンサルのことをろくに志望していない友人とかが筆記試験で通ったりすると、理不尽感じますよね。ああ、これだから受験勉強をしておくべきだったんだ、なんて思いますか。学歴と有る程度相関あるとは思いますけれども、これは努力次第で挽回可能ですよ。ちょっとした荒療治になる可能性はございますが。。。

年末年始は受験ばりに勉強するべし!ということです。ではご紹介差し上げますと、、、続きを読む
posted by おにぎり(´∀`∩ at 02:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 就活対策! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

コンサルの面接対策

当たり前かもしれませんが、就職活動は十分に対策をすれば、どこでも通ります。


「一流校のやつにはかなわねえよ」という声は聞こえてきますが、このようなことを言ってしまうこと自体が敗北の原因になる。自信なさそうに見える人を企業は採用したいと思いますか?


ポジティブシンキングとかいいますが、カンタンに言えば自信です。
誰にも負けねえという意識だけで十分です。自信がなくても、あるように見せかけることによって、いつの間にか自信がついてくることもございます。するとポジティブフィードバックによって、実力も伴うようになっていく。そういった後輩を多数見てきました。

しかし、最近はコンサルもだいぶ狭き門と化してしまったようですね。志望者は少し減ったかもしれませんが、それ以上に内定者は減っているようです。

ウインタージョブの面接試験で落ちてしまった貴方、挽回のために勉強いたしましょう!


続きを読む
posted by おにぎり(´∀`∩ at 03:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 就活対策! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。